【ひと目で分からない】セカンドショートのダブルプレー時の入り方

  • セカンドにコンバートしたんだけど、ゲッツーの動きって種類多すぎない?
  • チームメイトやプロのセカンドショートの動きを参考にしたいけど、見ただけだとどう動けばいいのか分からない。
  • いつもセカンドやってるけど、急にショートもやれって言われた。動きが微妙に違って混乱するんだけど。

二遊間の動きは複雑で、パターンが多すぎますよね。特にコンバートしたばかりの選手なら、尚更ぎこちないプレーになっています。

そんな状況で漠然とノックを受けているだけだと、いつまで経ってもダブルプレーが取れず、レギュラーへの道は遠いままです。

そんなお悩み中のセカンドショートのあなたに、小学校から高校まで野球を続け、現在も草野球を楽しむ筆者が、ダブルプレー時のセカンドショートのベースの入り方を教えます。

本記事では、

  • セカンドのダブルプレー時のベースの入り方
  • ショートのダブルプレー時のベースの入り方
  • オススメ練習方法

を解説していきますよ。

本記事を読むと

  • ひと目で分からなかったゲッツーのときのベースの入り方がわかる
  • 実戦でダブルプレーが取れる練習方法がわかる
  • 守備での不安が減り、自信を持ってプレーできる

ようになります。

本記事を読み、たくさん練習してセカンド・ショートのレギュラーの座を掴みましょう!

セカンドのベースへの入りかた

打球が飛んだ方向によってベースへの入りかたは変化しますが、セカンドの場合はどうでしょうか。

セカンドの入りかたの基本は4つあり、順に

  1. ベースの手前まで入っていく
  2. ベースタッチからの捕球
  3. 右足→左足のステップ
  4. スローイング

です。

それぞれ解説します。

ベースの手前まで入っていく

一歩踏み出してスローイングに勢いをつけるため、最初からベースを踏まずに手前で待ちましょう。

加えて低い姿勢でいることで、ボールが逸れても反応できます。

ベースタッチからの捕球

左足でベースを踏み、右足で捕球、またはベースを踏むと同時に捕球します。

サードやショートの深い位置で捕球してたら、ファーストのように前に出ながら捕球しましょう。

右足→左足のステップ

なるべく体重移動の幅を小さくして投げます。

あと、怪我防止のため走路とスローイングが被らないように右足をステップしましょう。

また正確にスローイングするコツは、右足をどこに動かすとしても、右足の内側を一塁側に向けることです。

スローイング

肩甲骨を背中側に引けてる姿勢を作ることが大事です。背筋を使って投げましょう。

セカンドの入りかた・スローイングを動画で見たい方には、元ヤクルトの宮本慎也さんの動画がオススメです↓

内野の名手による解説はわかりやすいですね。

ショートのベースへの入りかた

華麗な動きが多いショートも、ゲッツーのときは基礎的なプレーを積み重ねています。

ショートの入りかたも4つの動作に分けて見ていきましょう。

  1. ベースの手前まで入る
  2. 捕球して握りかえる
  3. 右足でベースに触れる
  4. ターゲッティング・スローイング

それぞれ解説します。

ベースの手前まで入る

こちらはセカンドの動きと同じです。

一歩踏み出してスローイングに勢いをつけるため、最初からベースを踏まずに手前で待ちましょう。

低い姿勢で待つこともお忘れなく。セカンドからの送球が逸れても反応できますよ。

捕球して握りかえる

こちらはセカンドと違い、捕ってからベースを擦るイメージです。

送球する方向に走りながら捕球します。

足でベースに触れる

二塁でランナーをアウトにするため、セカンドベースに足で触れます。

触れるといっても、勢いを殺さないためベースの角を擦るイメージですね。

ターゲッティング・スローイング

肩を入れ直してファーストに投げましょう。

投げ終わりは数歩一塁側へ歩くイメージを持つと、体が横にブレがなくなり、送球が安定します。

また、セカンドと同じく右足の内側(土踏まず)をファーストに向けることも大事です。

ショートの動きについても、元ヤクルトの宮本慎也さんの動画がわかりやすかったです↓

ショートの名人の解説はわかりやすいですね。

【ステップを刻め】ゲッツーの練習方法

セカンドショートのダブルプレー時の動きは、他のポジションにないものばかりですよね。

となると当然専用の練習が必要です。

そこで、ベースの入り方で解説してきた動作をできるようになる練習方法を4つ教えます。

  1. 加速減速キャッチ
  2. 足踏みキャッチ
  3. コーンタッチステップ
  4. ランダムキャッチスロー

加速減速キャッチ

ベース手前から入る動作の練習です。

やり方は、5~10mダッシュして、小刻みに減速します。

ダッシュする際、重心を低く骨盤を前傾させた姿勢を保ちましょう。棒立ちより止まりやすいですよ。

ある程度できるようになったら、2人1組でボールを投げてもらって、キャッチするところまでやりましょう。

キャッチのとき、左足の着地と同時にするとスムーズにスローイングできます。

足踏みキャッチ

左足の着地と捕球のタイミングを合わせるための練習です。

やり方は、キャッチボールで捕球するときに左足を出す、とシンプルですぐにでもできますね。

相手が投球動作をしているときに、左右で足踏みしているとタイミングが取りやすいです。

コーンタッチステップ

送球を捕球する動作と、ベースを踏む動作の両方を同時にこなすための練習です。

プレー中、目線は送球の方に向いている必要があるため、ベースを見ていられません。しかしそこでベースを踏み外しては意味がないですよね。

練習方法は、まず地面に3つベース(帽子でも可)を置き、番号を振ります。

ベース手前で待ち、コーチが言った番号に触れながらトスされたボールをキャッチします。

慣れてきたら、ベースまで距離をとってダッシュしながらベースに入りましょう。

ランダムキャッチスロー

どこに送球されても捕球し、スローイングするための練習です。

やり方は、まず低い姿勢で待ちます。

いろんなところにトスをあげてもらい、ネットにスローイングします。

スローイングできない場合でも、トスを捕るだけでなく、投げるトップを作るまではやりましょう。

野球スクールのJBS武蔵さんの動画が参考になります↓

まとめ

ダブルプレー時、セカンドとショートの動きのポイントは次のとおりです。

セカンド

  1. ベースの手前まで入っていく
  2. ベースタッチからの捕球
  3. 右足→左足のステップ
  4. スローイング

ショート

  1. ベースの手前まで入る
  2. 捕球して握りかえる
  3. 右足でベースに触れる
  4. ターゲッティング・スローイング

微妙に違いますね。

ただ、練習方法は共通しているので、身につくまで繰り返しましょう。

  1. 加速減速キャッチ
  2. 足踏みキャッチ
  3. コーンタッチステップ
  4. ランダムキャッチスロー

基礎を抑えて、レギュラーを掴み取りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA